令和7年度7月選考、1歳児の空き枠情報(ぽぷらの里高槻保育園)

ぽぷらの里高槻保育園で1歳児の空き枠でるよ✨

最近、ご見学にお越し頂く保護者の皆様の大半が、まつげ園長のブログをお読み頂いており、本当に本当に感謝感謝でございます🙇‍♂️

今後、6月以降、次年度令和8年度入園に向けたご見学がどんどん増えていき、当グループ園ではだいたい毎年10月にご見学のピークを迎えます!

そんな中、前回のブログでもお伝えした、そして盲点である・・・そう、年度途中での入園💦
取り急ぎ、ぽぷらの里高槻保育園にて、7月より1歳児の空き枠が1名出ます!

『令和7年度途中入園に向けて注意すべき3つの事』でもお伝えしましたが、小規模保育園では、転園者やその他様々なご事情によって空き枠が出ます!

今回は『お引越し』のようですが、貴重な1歳児の空き枠が出ました!
そして、この空き枠はこれまでお話しましたステルス空き枠と違って、弾力での空き枠ではない!

ですが、このブログを読んで市役所に行って聞いても教えてはくれないです😒
理由は後程お話します!

令和7年5月現在、ぽぷらの里高槻保育園では、見学の空き枠情報はまだ公開しておりません!
来週中旬頃には6月の施設見学の空き枠を公開しますが、今年度からより詳しく、より分かりやすい新体制での見学スタイルを始めます👍

こちらも後程お話しますね!

 

5/1日現在のぽぷら高槻園の申し込み数

こうやって、しぶとく毎回情報を更新していて、また1週まわってまた思うんですが、保活するのにお父さんお母さん達が情報を知る術がないですよね~

前回どっかのブログでもお話しましが、保育園に電話して、『今は空き枠ないでね~』って言われません?

下の画像をクリックして、2025/5/2日付で更新されている高槻市役所のHPを見てみてください

 

 

そして、以下のPDFをクリックしてみましょう

この書き方では、ここに載ってる保育園さんしか、もはや年度途中の空き枠がないような記載方法ですね~
もう、保護者のみんな諦めてません?!

そして、私たち施設側に送られてくる目線の申し込み情報はこんな感じ🤔

我らビレッジKidsグループの保育園のみピックアップして公開します

これが現実です(笑)

第一希望なので、第二希望やそれ以降も含めたらと考える人もいると思いますが
公開されている情報だけを鵜呑みにすると、こうやって空き枠が出た際に滑り込むことはほぼ不可能になります!

今回のように、急遽のお引越しで6月末でお引越しにて退園する人の情報は、6月に入っても市役所で何かしらの掲載や案内やらは一切ありません。

常日頃、このブログにたどり着いたように、日々情報収集をしておられる保護者の方々が勝つのです!

しかもッ!!!!

この申し込み状況ってのは、前回もお話したみたいに、毎月月初に送られてきます

つまり、前月の申し込み締め切り日(この場合4/10日)から、市役所で選考され確定した時点での情報なので、現在5月24日時点では変わってる可能性大

そしてそして、7月の選考の締め切りは6月10日・・・

ていうか、ぽぷらの里高槻の空き予定の1歳児の保護者は、引っ越しが確定しているものの、退園届を出していないから、今から申し込み締め切りの6/10日までの間の間に市役所へ行って教えて貰えるのは、6月初旬に出る5月時点での申し込み数なので、退園届が市役所へ確実に出るまでは案内されませーん!!!

信じるか信じないかはあなた次第です的な?
ステルス空き枠パート2的な?

でも、空きます

これは意見や感想ではなく、事実!!!
したがって~本日以降、6/10日までにご見学に来た1歳児さんが申し込まれた方の中で1歳枠が決定するわけなのです

余談になりますが、ぽぷらの里高槻保育園で2歳児枠も空き枠出る可能性がありますよ~

どうやら、市役所の窓口で3歳児にどこにも入れない可能性があるから、今のうちに転園することをお勧めされたといわれたみたい・・・

 

先に言っておきますビレッジKidsのどの園でも、3歳児以降の行き先がなく、3歳児保育園に預け先がなく卒園した子ども達は、開園してから1名もおりません

もう一度言います
開園してから一人もいません!!!

そして、さらに、もう一つ言っておきます
こんな風に案内されてしまうことは普通にあります

3歳児保育園に預け先がなく卒園した子ども達は、開園してから1名もいないのは、行政様の絶え間なくご尽力されている努力の成果ではありますが、そんな子ども達が毎年コンスタントに出たらニュースになってまいます

ありえない話をしてくれますし、これに関しては誰も得しない話

きっちりどちらさんがそんな話をしたか、突き止めなければ

保護者さんは、こんなことを言われたらそらびっくりしますよね

まだ、ご検討されてますが、転園届を出されてる事は、保護者が申告されなければ園ではわかりません
したがって、来月急にまた転園する可能性もあります

 

遅くなりましたが、お決まりのヤツ・・・

 

毎回お決まりですが、これは誰でも知れる情報を基に、まつげ園長なりの分析個人的な意見になります!!市役所に問い合わせ色々聞いたりしないでね 💦

 

今後の入園に向けて再度

欠員数だけに絶対に惑わされないで

繰り返しになりますが、今から最短で入園しようと思うと、7月選考(6月10日申し込み締め切り)です!

本日、この情報を公開しているので、あと2週間ちょっとしかありません!

ご見学をご希望される方はお早めに😥
5月中にご見学をご希望される場合のみ、HP内の空き枠は予約できない為、園に直接お電話ください!

また、新年度に向けたご見学に関しては、まつげ園長が6月中にご見学をご希望される方は

【まつげ園長の保護者相談会】
を実施します🙌🎉

 

詳細な場所は日時は、またブログでお知らせいたします!
今のところ、今年度の8月、9月、10月に月に一回を予定しておりまして

・新年度の入園にむけたあんなこんな
・子育てでお悩み事をご相談
・その他なんでもご相談

みたいな感じで、見学の時にはお時間がなくガッツリ聞けなかった内容なんかもまとめて、保活をする上で大切なポイントなんかもご相談してくれてOK✨

【まつげ園長の保護者相談会】は予約制です!
情報がでたらお早めにご予約ください!

また、相談会への参加は、当グループ園へのご見学をしてくださった保護者の方を優先的に行います!
対象月の相談会へのご参加をご希望される方は、まずは先に施設へのご見学をお願いいたします🙇‍♂️
そして、今年度より、園の見学は・・・

①まつげ園長直接の見学
②さらっと施設案内のみ

と2パターンに分けて行います!
②はまつげ園長ではなく、現場の先生が行います!

どの日が①でどの日が②なのかも、お知らせしていきます!

もし、詳しくお話をお聞きされたい場合は①の日にご予約をお願いします!

園の様子はブログとインスタを!

当グループ園では、インスタグラムを中心に保育の様子を配信しております💫
普段の保育の様子、子ども達の生活の様子なども配信中!

また、自然に触れる【ほんもの保育】として、にょきにょき広場と名付け、当グループ園でのぽぷら組(2歳児クラス)から始まる自然の中での体験を大切にした保育活動の様子も配信しております✌️

ATS園長による、『にょきにょき通信』も是非ご覧ください!

そして!!!

今年度で2回目となる夏祭り父母会
『VILLAGE MARKET』の開催が決定しました😁👌

在園児さんも、卒園児さんも、地域の皆様もお越しくださいませ~☺️
近日中に出展者募集が開始します!

今年度は飲食店も行います!
遊びに来てね~⭐