おうちの中で遊べる!今、保育園で人気の室内遊びを現役保育士が教える

おうちでも、楽しめる!
桜北町第三保育園で、
実際に子どもたちに人気のある
室内遊びを紹介します!

「おうちから出れなくて、お絵描きもテレビも飽きた子どもたち、ストレスで爆発しそう…」

「他にも何か、おうちの中でできる遊びって、ないかなあ…」

こんにちは、高槻市の小規模保育園、株式会社BEIT、桜北町第三保育園のATSです!

新型コロナウイルスの影響で、おうちで過ごす時間が長くなり、子どもたちもヒマしてる、何をして遊べばいいか分からない…という家庭もあるかと思います。

そこで、現役保育士がおすすめする、おうちでできる遊びを紹介します!
実際に今、桜北町第三保育園で人気のある室内遊びなんかも紹介しています。

おうちで楽しむ!新聞紙びりびり遊び

子どもたちに大人気の遊びで、ストレス解消や発散にもってこいの、新聞ビリビリあそびを紹介します。
遊び方は、簡単!
新聞をビリビリと、思うように、破るだけです。
思いっきり破ってもよし、細かく細かくちぎってもよし、なが~くちぎってもヨシ!

子どもに新聞紙を渡しても、遊び方がわからないようなら、まずはパパやママが、見本となって思いっきり破りまくる姿を見せてあげてください。

自然と、子ども自身で、マネして遊ぶようになります。
ポイントとしては、散らかっても、お構いなし!でやりましょう。
お部屋を、ビリビリの新聞紙で、埋め尽くしてしまいましょう。
それが楽しくなるポイントです。

ビリビリ新聞紙に埋もれてみよう

ビリビリに破いた新聞紙で、埋めたり、埋められたりするのも、とっても面白いですよ!
桜北町第三保育園では、お風呂のように見たてて遊ぶのがトレンドです。

新聞紙の紙吹雪!「たくさん集めて、せーの!」で投げてみよう!

たくさん破いた新聞紙を、いっぱい集めてで投げると、新聞紙の吹雪になって、大喜びでとても盛り上がります。

応用として、うちわなどで、床をたたくように、思い切りバタバタしてみても、舞い上がって非常に面白いです。

投げよう!蹴ろう!軽くて安全な手作り新聞紙ボール

ビリビリ遊びのクライマックス!
最後は、適当なビニール袋に、破いた新聞紙をギュウギュウ詰めにして、いきましょう!

袋を子どもに渡して、

「お片付け競争、よーいどん!」

といったノリで、どんどん新聞紙を袋に詰めていきます。
袋がパンパンになったところで、テープなどで袋を留めてあげましょう。

すると…
当たっても痛くない、軽くて楽しい、ボールの出来上がり!

投げたり蹴ったりしても安全!
顔にぶつかってもOK、むしろぶつかって喜んでいる!

おうちのなかでも、全力でボール遊び、楽しみましょう!
(使い終わったら、ポイっと捨てられるボールですよ!)

おうちで簡単、ふとんのシーツで、パラバルーン!

大きめの布や、シーツをパラバルーン替わりにします!
左右に分かれて、シーツを持って遊びます。
高くシーツを舞い上げて、下げて…を繰り返しているだけで、子どもたちは大はしゃぎです!

ポイントとしては、子どもたちの好きな歌に合わせて上げ下げしてあげると、より喜びますよ!
ちなみに第三園では、わらべうたの「うえからしたから」を歌いながら、遊んでいます。

また、子どもは部屋の真ん中に座ってもらって、子どもの頭上でパラバルーンをするのもおすすめです。
とっても喜んでくれますよ!
(子どものほかに、シーツを持つ人が二人必要ですが、きょうだいなど居る際はぜひ!)

シーツのハンモックでゆーらゆら

桜北町第三保育園で大人気のシーツ遊び、第二弾!
シーツをハンモックのようにして、子どもを乗せて、揺らして遊ぶ遊びです。
(こちらも、シーツを左右で持つ人が二人必要です)

歌やリズムに合わせて揺らしてあげると大喜び!
第三園は「たけのこ芽だした」のわらべうたに合わせて揺らしています。

ポイントは、揺らし方に変化を持たせることです。
最初は横に揺らして…しばらくしたら縦に揺らして…というように変化をつけると、より面白いと思います!
「もっかいしたい!」とリピート率の高い遊びです。

寝転ぶ?飛び込む?気持ちいい!風船ベッドで遊ぼう!

布団圧縮袋に、膨らませた風船をたくさん詰め込めば、風船ベッドの出来上がり!
飛び乗ってみても、寝転んでみても、とっても気持ちいいベッドで遊べます。

お部屋の中でもすべりだい!

今日は外には行けないけれど、まだまだ体が動かしたりない…
そんな時には、桜北町第三保育園では、部屋の中に滑り台を作ります。

少し高さのある台の上に、角度をつけてマットを敷くだけで、簡易滑り台になります♪
おうちでは、低い机などを利用して、布団を重ねたり、組み合わせて傾斜をつくるだけでもOK!

そんな単純な…滑り台…面白いの?と思うかもしれませんが、子どもって、高さや段差があるだけでも、遊んでみたい…乗ってみたい…って思ってしまうんですね。

歌に合わせて踊ったり、体操してみよう!

部屋にいても、体を動かすのってとっても大事!
動きたい時には、踊ったり体操をしてみましょう!
ポイントとしては、遊びの合間や、生活の区切りで行う事です。

一曲、思い切り踊ったり、体操すれば気持ちのリフレッシュにもなりますし、気分も切り替わります。

ちなみに、桜北町第三保育園で、現在特に人気があるのが、

  1. エビカニクス
  2. しゅりけんにんじゃ
  3. かえるのたいそう

などです!
(あと、高槻市のテケテケはにたんとかもです笑)

座って楽しむ、おうちでのあそび

ねんど遊び

子どものイメージ次第で、何でも作れる、何でも楽しめる!
どんな形にでもなるから、毎回飽きずに遊べるんですよね。

第三園では、

「今日のお部屋遊び、なにするー?」

と聞くと、毎回、第一声が、

「ねんどする!」

というくらい、リピート率は高いです!
紙皿や容器、おもちゃのスプーンやフォークなどを用意すれば、もっと遊びが広がりますよ。

感触の変化が面白い!「小麦粉ねんど」

小麦粉ねんどは、こむぎこに水を加えて作るねんどのこと!
ポイントとしては、まずは小麦粉の、サラサラした粉の状態から楽しむことです。

「今日は楽しい事するよー!」

と言いながら、子どもの前で、ボウルなどに小麦粉を開けてみてください。
興味津々で、触ったり、つついたり、握ったり、感触を楽しみましょう!

そのあと、

「魔法のお水をいれまーす!」

といった感じで盛り上げて、水を加えて、自分でまぜまぜさせてあげてください。
だんだんと弾力が出てきて、ねんどのように楽しめますよ。

※遊ぶ前に、床にシートなどを敷いておいてください、お掃除は大変です!

ふしぎな感触で病みつき「片栗粉あそび」

液体なの?固体なの?スライムなの?
片栗粉に水を加えると起こる、不思議な現象…
力を入れると固まり、力を抜くとトロトロになる、不思議な感触あそびを楽しんでみましょう!

折り紙を楽しもう!

簡単に折れる折り紙に、一緒に挑戦してみましょう!
一冊の折り紙の本を、一緒にみて楽しむのも、楽しいですよ!
じっくりと取り組め、集中できて、器用になる遊びです!

ちなみに個人的には、折り紙が何枚も必要になる「くす玉」なんかがおすすめです。
何枚も折る事が必要なので、楽しみながら、集中力がつきます。

もしくは、パパやママも一緒に、必要な枚数を作ることで、

「みんなで協力して作った!」

という、気持ちも味わえます。

黙々と遊べる、シール貼り

小さいお子様におすすめ、ペタペタはるのが面白い、シールはり!

絵のついた高いシールじゃなくてもOK!
100均などで手に入る、たくさん入った丸シールなどを、使いましょう!

剥離紙からシールをはがして、接着面を紙につける…という動作を繰り返すことで、楽しみながら、手先が器用になります!

ハマる子は、ずーっと貼り続けてあそんでいますよ!

 

保育園で人気の室内遊びアイデア、ぜひおうちでも楽しんでみてください

というわけで、今回は室内遊びのアイデアを紹介しました。
おうちでできそうなものがあれば、ぜひ遊んでみてくださいね。

今回の記事について、さらに詳しく聞きたいことや、知りたいことなどがあればぜひぜひ、コメントいただければと思います!